部会・プロジェクト合同活動 202409月 JAISAフォーラム2024 JAISA研究開発活動等を一般の皆様にご紹介する「JAISAフォーラム2024」を9月12日(木)第26回自動認識総合展の発表会場で開催しました。 [配布資料ダウンロード] ※約27MB 【講演1】RFID RFIDユーザのためのRFID活用ガイドライン&ケーススタディの活用法 ~RFIDを活用したリターナブル容器(RTI)管理を例に解説します~ RFID部会 アプリケーション技術グループ 副グループ長 清水 博長 氏RFID部会 アプリケーション技術グループ 小林 洋祐 氏 【講演2】生体認証 生体認証プロセスの相互利用と活用の可能性について バイオメトリクス部会 マーケティンググループ グループ長 夏目 学 氏 【講演3】生体認証 AI画像合成手法を利用した生体認証性能評価の可能性について バイオメトリクス部会 精度評価技術グループ グループ長 山田 茂史 氏 【講演4】画像認識 画像認識技術の導入のコツ ~最新のガイドラインを用いて導入から活用まで説明します~ 画像認識プロジェクト プロジェクト長 片岡 好広 氏 【講演5】医療分野への応用 期待される医療分野における自動認識技術の活用 ~バーコードだけではない新たな取り組み~ 医療自動認識プロジェクト プロジェクト長 黒川 忠嗣 氏 【講演6】バーコード 国際標準化を達成したバーコードプリンタ及びリーダの性能評価仕様 JAISA研究開発センター 研究員 今井 博行 氏 検索結果に戻る